ギター初心者、Fコードを簡単に押さえれる考え方!!

ギター初心者豆知識

今回はみんなが一度は躓くであろうFコードの押さえるコツを伝授します。

考え方ひとつでいとも容易く習得できるかもしれません。

筆者はこの考え方でちょっと世界が変わりました。

Fコードは複雑

人差し指で1弦をセーハし、中指を3弦2フレット、薬指を5弦3フレット、小指を4弦3フレット…

書いててこんなに難しそうだったっけ?と考えてしまうほど複雑です。

特に1弦セーハが難しいですよね。全部の弦押さえるとか指が辛すぎます。

そりゃあみんなギターやめますわ(笑)

一旦諦める

一旦諦めていいです。

違うことやりましょう!!

最初はコードからじゃないのかって(・・?

知りません誰がそんな事言ったんですか?(笑)

第一、Fを押さえられないとギターが弾けないかというとそうでもありません。

コードはA,B,C,D,E,F,Gと7つありそれに派生したコードがいくつもあります。

Fより難しいコードなんていくつもあります。

断言できますがギター毎日弾いてたら気が付いたら出来るようになってます。

もうコードいいんで好きな楽曲のコピーやりましょう!

パワーコードでいいんやで

ギター初心者と言ったらパワーコードですよね。

かっこいいロック系の曲には必ず使用します。

筆者もELLEGARDEN、アジカン等の邦楽をコピーする上で何度もお世話になってきました。

人差し指と小指のたった2本の指で誰でもロックスターのサウンドをならすことができる省略コードです。

考えた人天才です。

パワーコードでも楽曲によっては人差し指6弦、薬指5弦、小指4弦と3本指で押さえる場合もありますよね。

こちらもそれほど難しくないのにより繊細でエネルギッシュなサウンド得られます。

あれっ?

Fコードの正体

この指の配置ほとんどFじゃね?

皆さんそう思ったと思います。

あと中指を3弦に乗せればなんとFコードの形の完成です。

いやセーハは?いいえそんな事は考えずに弾いてください。

ほとんどきれいに鳴っているはずです。

そうです。パワーコードは元々、Fコードなどバレーコードの省略コードです。

Fコードを理解してみると…

どうでしょうか?

指を押さえる考え方が少し変わったのではないでしょうか?

まだ少し難しいようであれば中指を抜いた3本パワーコードの押さえ方を心がけてください。

Fコードを押さえる気持ちで指を動かすと指がバタついて押さえづらいですがパワーコードを押さえる要領で押さえれればなんとなく指がスムーズに動くと思います。

これを繰り返しているとFコードはいつの間にか習得しています。

違う押さえ方

それでも上手く押さえる事が出来ない場合は違う押さえ方をしてみましょう。

上の写真の様に親指を活用する方法です。

6弦親指、1.2弦を人差し指で押さえてしまいセーハをカバーします。

Cとよくごちゃごちゃになりやすいフォームですが覚えると応用が効いてきて便利です。

まとめ

いかがだったでしょうか?

考え方ひとつで指の動きのアプローチが変わってきます。

人間の身体って不思議ですね。

また筆者はこの考え方でFコードを克服出来ましたがそうでない人もいると思います。

人それぞれあった習得方法があるのでいろんな人のアドバイスやトレーニングを積んでみてください。

そこにあるのは遅いか早いかの違いだけで早く出来たからいいというものでもありません。

「遠回りすたびに見えてきたこともあって 早く着くことが全てと僕には思えなかった

間違ったことがいつか君を救うから、数え切れないほど失くしてまた拾い集めりゃいいさ」

※ELLEGARDEN ジターバグより引用

ギターは間違えるほど上達していきます。

Fコードなんかいつかは笑って弾けてます。

今日も音楽を楽しんで行きましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました